電車で本を読む? 受動的ではなく能動的 Bookoffを活用し本を読もう!?

投資
スポンサーリンク

インターネットが普及し、スマホによりさらにインターネットへのアクセスが容易になりした。インターネットで調べ答えを出すことは容易で便利です。しかし、スマホやインターネットの情報は「情報のつまみ食い」でしかないです。本をもっと好きになり「本を愛人にしようよ」ということで今回の記事を描いております。

Bookoff攻略 10円で本を買う方法を紹介!?Bookoff 錬金術
Bookoffで本を習慣化する (10円で本を買う)bookoffのおかげで中古の本が110円から買える時代になりました。中古本に嫌悪感を抱く人がいるかもしれませんが、Bookoffの本は中が見れるので安心です。今回はBookoffをきっか

*豆知識 

バズるは buzzer (虫の羽がブンブン音を立てる)という英語から buzz バズるという言語になっています。 この知識を使ってみんなに自慢しましょう。

スポンサーリンク

本は受動的なものではなく、とても能動的なもの

Youtubeなどの動画はただ見て聞く、受動的かつ一方通行です。また、学校の授業も議論や発言をしない限り受動的な動画のようなものになります。しかし、本は動画と違い自分で文字を読み、読んだことを解釈、想像という二段階のプロセスをしないといけません。

なので、本を読むことは動画などより内容が脳に定着しやすく忘れにくいです。

人生においても、ただ受動的なことをやらさせられて生きるよりも、自分で考えてやりたいことを能動的に進んでやるほうが楽しく生きれるということと同じです。他人の作ったものの手の平の上で転がされるか、自分で決めて生きるか。

正解はないので受動的か能動的か自分が楽しいと思う方を選ぶことをお勧めします。

電車で本を読もう

電車で本を読むことで本を読む習慣がつきます。少しの時間でさえも繰り返すことで電車に乗ったら本を読むという習慣がつきます。

電車に乗るとほとんどの人がスマホを触っています。ワタクシはスマホでそんなにもやることがあるのかと思っています。大半の人たちは何も考えずに暇つぶしにスマホを触っているのだと思います。

そこで、大半の人と差をつけるのが隙間時間を有効活用することです。電車の隙間時間に本読んことでいろいろな視野を持つことができます。そして、本によって自分の見る世界が広くなります。

なんと言っても、本でさまざまなことを知るとワクワクが体から込み上げてきます。

電車の中でスマホを触っている人を見ると「本の面白さを知らないんだ。本は世界を広げてくれるのに可哀そうに」と思うようにして、電車の中で堂々と本を読みます。スマホで何をしているかは分かりませんが、みんなと同じでいけないという感覚になるのが日本人です。ワタクシも初めは電車で本を読むのは違和感がありましたが、今は毎回絶対に電車の中でかっこよく本を読んでいます。( ´∀` )

読みやすく何度も読みたいおすすめ本

本を好きになる方法 !? 本を読む習慣をつける
本は読むことがない人にとってはとても面白くない物です。スマホの方が何十倍も面白いはずです。本は音も出ないし色もなくとても簡素なものだからです。しかし、本は誰でもいつでも好きになることができます。ただ自分に合った本が見つかっていないだけです。


人気ブログランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
投資
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エリンギネスをフォローする
スポンサーリンク
エリンギネスブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました